【草津】南草津西友2階に出来た可愛い児童館『ミナクサ☆ひろば』に行ってみました!
今年の4月13日に、南草津の西友2階に新しくオープンしたばかりである草津市の子育て支援拠点施設『ミナクサ☆ひろば』に、この度、小学2年の息子と、4歳の娘を連れて初潜入してみました!
※ちなみに、こちらの施設は草津市の支援施設のため、草津在住か草津在勤の方しか利用出来ませんので、ご注意ください。
工事中の時からずっと気になっていた施設でしたが、オープンしたタイミングで下の子も幼稚園に入園したので、なかなか行く機会がありませんでした。
小学3年までが対象の施設になるので、上の子は今年と来年までがチャンスなので夏休みの今がチャンスとばかりに行ってきましたよ!
未就学児までが対象の施設だと2人連れて行けないのですが、3年生まで対象というのは嬉しいですね!
中に入ってすぐに、内装や遊具のデザインの可愛いさが目を引きます。
まるで絵本の中の世界に入り込んだ気分になります。
これは子供が喜びますね!
娘は、ままごとコーナーの赤ちゃん達に、大興奮!
寝かしつけに夢中になってます。
壁紙が部屋の中のような可愛いインテリアになっていて、オモチャも可愛くて充実してますね。
2年生の息子にも満足出来るかな?と心配でしたが、ブロックで飽きずに遊んでいました。
基本的には、乳幼児向けの遊具やオモチャが多いですが、息子はかなり楽しかったようで、喜んでました。
キッチンコーナーの充実ぶりもすごい!
これだけ豪華な遊具やオモチャが揃っていると遊びの世界も広がりそうですね!
なんと言っても、これだけ充実の施設を無料で利用出来るのは子育て世代には嬉しすぎますね!
民間の有料のプレイルームなども楽しいですが、子供を何人か連れて行くとなかなかのお値段になりますので、夏休みなどはあっという間に財布の中が寂しいことに、、、は夏休みあるあるですが、夏休み中のお出掛けの何回かに、こちらを利用すれば節約にも繋がりそうです。
また、写真におさめそびれてしまったのですが、『いこいスペース』という休憩スペースもあり、指定された時間内なら飲食も可能なようで、電子レンジまで設置されている至れり尽くせりぶりです。
ちょうど下は西友の生鮮食品売り場もあるから、食料の調達には困らないし、買い物ついでに遊ばせるにも、遊ばせに来たついでに買い物するのにも好都合という。
開所時間 9:00〜17:00
閉所日 月曜日、年末年始
利用対象者 草津市在住or在勤の保護者と小学3年までのお子様
※お子さんだけの利用や、一時預かりはしていないので、必ず保護者が付き添い、目を離さないようにご利用ください。
また、西友は2時間まで無料で駐車場、駐輪場が利用出来ますが、電車でのアクセス面でも、南草津駅の目の前という好立地なので、丸1日長く時間を潰したい時には電車も便利ですよ!
『ミナクサ☆ひろば』のある『西友 南草津店』はこちら↓
(いちご大福)