【草津市】「南草津プリムタウン」にある「ショコラトリー&カフェセラヴィ」さんをレポ♪ チョコレート専門店の「ちょこシェイク」「チョコ氷」を堪能♪

2023年の12月に「南草津プリムタウン」にオープンし、号外NETでもご紹介させていただいた、チョコレート専門店「ショコラトリー&カフェセラヴィ」さん。

sera1
現在、乳幼児のお子様のいるご家庭や、これから出産を控えているという方に朗報です♪ JR南草津西側にある閑静な住 …

sera1

オープン以来、筆者もずっと気になっていたお店ですが、現在夏にピッタリのメニューが色々と登場していることを知り、より行きたい気持ちが強くなったこともあり、気になるメニューを試しに行ってみました♪

choco

気になっていたメニューとは、こちらの「ほうじ茶チョコ氷 1,000円(税込)」と、「苺ちょこシェイク 720円(税込)」。

チョコレートやほうじ茶を使ったかき氷自体は、近年では珍しいものではなくなりましたが、チョコレート専門店がこだわったチョコレートと、ほうじ茶の組み合わせがとても気になります!

また、苺ちょこシェイクも水不使用で、チョコレートと相性の良い苺がどんなドリンクに仕上がっているのが気になる一品。

今回は、この2つのメニューを実際に試してレポートしていきますので、是非参考にしてみて下さいね♪

メニューをご紹介する前に、店内の様子から、まずはご紹介!

tennai1

オープン当初から、子連れで来やすい親子カフェだとは聞いていましたが、実際に店内に入ってみると、お店の半分以上のスペースがキッズスペースになっており、お子様が広々遊べる空間、おもちゃ・絵本・遊具も充実していてびっくり!

yugu1

yugu2

また、授乳やおむつ替えの出来るスペースも広く取られており、その上はちょっとした秘密基地のようなスペースで、丸い小窓からは、厨房の中が見られたり…と。

これはお子さまも飽きずにずっと遊んでいられますね!

space

そして、チョコレート専門店のこだわりのチョコレートや焼き菓子も豊富な種類が販売されています。

tana1

tana2

tana3

そして、店内でドリンクやメニューをゆっくり楽しめるイートインスペースがこちら↓。

eatin

これからの暑い時期、涼しい店内でも、テイクアウトでも楽しめるドリンクやシェイクのメニューがこちら↓。

drink

shake

今回は、「苺ちょこシェイク」が目当てで来訪しましたが、草津メロンを使用した「メロンちょこシェイク」といったメニューもあり、こちらのメニューは先日ご紹介した期間限定イベント「草津メロンの一週間。」の対象メニューでもあります。

melon

melon momo
2025年7月2日(水曜)~8日(火曜)まで、草津市内の参加飲食店各店で「草津メロンの一週間。」が開催されるこ …

そして、こちらの水不使用の濃厚なかき氷、「チョコ氷」↓。

choco

チョコレート専門店ならではのこだわりが詰まったかき氷で、こちらも以前から気になっていました。

ひとつずつ、レポートしていきます♪

まずは、「苺ちょこシェイク 720円(税込)」。

すべてのアイスドリンクは、+180円の追加で、こちらのパリパリチョコドリンクに変更可能です↓。

筆者も、こちらを追加してみました♪

choco1

choco2

手でカップを押すと、パリパリと程よい大きさに割れていくチョコが楽しい上に、美味しそうでワクワク感を感じます♪

choco3

ドリンクは、冷凍して削った苺そのままの自然な甘みと酸味に、チョコレートのビターな甘みと香りが重なる甘さ控えめの、大人の味。

先ほど砕いたパリパリのチョコレートが、小さく砕けたものは、ドリンクと一体となって混ざり合う美味しさが味わえ、大きく割れた部分は、チョコレートそのものの美味しさを贅沢に堪能出来ます♪

お次は、「ほうじ茶チョコ氷 1,000円(税込)」。

houjicha1

ほうじ茶パウダーを使用したホワイトチョコを牛乳とブレンドし、凍らせて削ったというチョコ氷は、まずはそのまま食べると、ほうじ茶の芳ばしい香りと苦みが感じられます。

甘さは控えめで、トッピングのホワイトチョコのパリパリっとした食感、ほうじ茶クランブルのサクサクホロホロとした食感や、色んな素材の甘みや香りが重なっていく楽しみが味わえます。

途中で、濃厚なほうじ茶ソースをかけると、さらにほうじ茶の味と香りが増し…。

houji2

さらに、食べ進めると、底から柔らかいパンナコッタが登場します!

houji2

最後には、パンナコッタの優しい甘みとフルフルっとした食感も加わり、色んな食感と味の変化を楽しめるので、全く飽きることなく食べ進められます。

また、チョコ氷を注文すると、こちらの温かい「カカオティー」のサービスもあり、酸味のある珍しい紅茶も堪能出来ました♪

tea

どちらのメニューも、チョコレート専門店ならではのこだわりを感じる味わいで、甘さが控えめな分、より素材そのままの自然な味わい、甘み、香りを楽しむことが出来ました。

また、その他にも、お手軽に楽しめるメニューが色々とあります↓。

menu

チョコレートがお好きな方はもちろん、子連れで気軽に楽しめるカフェをお探しの方、新しいスイーツの世界を開拓したい方などなど…是非チェックしてみて下さいね♪

matome

「ショコラトリー&カフェ セラヴィ」さんは、こちら↓。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!