【草津市】いよいよ9/20、21は「イナズマロックフェス」♪ 近鉄草津では、滋賀のお土産大集合「ワンダフル滋賀フェア」開催中! GODIVAのショコリキサーは、滋賀限定商品♪

いよいよ、今年2025年の「イナズマロックフェス」の開催も、明日明後日の9月20日(土)、21日(日)に迫りました!

毎年この時期は、県内外よりたくさんの方が、草津市にいらっしゃいますが、せっかく滋賀に来られたのなら、是非注目していただきたいのが、「イナズマロックフェス」にちなんだお土産品や、滋賀ならではのお土産品の数々…。

現在「近鉄百貨店草津店」さんでは、1階食品売り場で滋賀のお土産特集「ワンダフル滋賀フェア」を開催中♪

kintetsu

「イナズマロックフェス」にちなんだ、お馴染み西川貴教さんや、公式キャラクター「タボくん」のお土産品の他、滋賀の名産品を使ったお土産や、クスっと笑えるようなおもしろお土産が大集合♪

そして、高級チョコレートブランドの「GODIVA」さんでも、なんと滋賀限定商品のショコリキサーが登場していたり、23日(火・祝)まで開催中の「デリシャスステージ」でも、滋賀の名店が登場中!

1階食品売り場が、滋賀の魅力で溢れた商品で目白押しとなっていますので、必見です♪

まず、注目していただきたいのが、1階「近江路」に設置されたこちらのコーナー!

inazuma miyage1

inazuma miyage2

西川貴教さんファン必見のコーナー。

nishikawa1

西川貴教さんの写真入りのカラフルな箱の焼き菓子や…。

nishikawa2

banpaku

※画像提供:近鉄百貨店草津店様。

大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」と西川貴教さんの写真があしらわれた「西川総裁せんべい」、「西川総裁まんじゅう」。

inazuma curry毎年味の変わる「イナズマロックプレミアムカレー」は、今年2025年は近江牛入り♪

inazuma curry2

もちろん、可愛いタボくんグッズも色々とあります。

tabo

「びわこ牛乳煎餅」。

yuba sukiyaki

滋賀県の名産、丁字麩と赤こんにゃくの入った「比叡ゆば すき焼き」。

そして、「近江路」には、この他にも注目の、滋賀県ならではのお土産が♪

biwako yakigashi1

こちらの、琵琶湖のカタチがかわいいフィナンシェ「びわこフィナンシェ」は、なんと累計販売個数1,000,000個の大人気商品!

biwako yakigashi2

その他にも、貰った人に喜んでもらえそうな、面白いパッケージのびわ湖形グミ。

gumi1

gumi2

そして、冒頭でも触れましたが、高級チョコレートブランドの「GODIVA」さんには、滋賀限定商品のショコリキサーが登場中♪

godiva1

その名も「ブルーレイクショコリキサー」という、綺麗な琵琶湖ブルーのショコリキサーです!

godiva2

godiva3

今回は、近鉄百貨店草津店様のご協力で、こちらのショコリキサーを無償提供していただきましたので、実食レポートしていきたいと思います♪

godiva4

この綺麗な淡いブルーは、バタフライピーを使うことで表現しており、ホワイトチョコレートベースのドリンクに、レモンシロップを加えることで、レモンの風味が効いた爽やかな味のショコリキサーになっています。

トッピングのキラキラした青いキャンディは、見た目に美しいだけでなく、パチパチとした食感がアクセントになっていて楽しいです♪

まだ暑い今の時期にもピッタリのさっぱりとしたドリンクなので、フェスの後に甘いものが欲しくなった時にもおススメ!

そして、23日(火・祝)まで開催の「デリシャスステージ」のコーナーも必見!

syusyu1

こちらは、東近江市の人気店「工房しゅしゅ」さん。

syusyu6

※画像提供:近鉄百貨店草津店様。

syusyu2

syusyu3

個性豊かな六つの酒蔵の酒粕を贅沢に使った生チーズケーキ「湖のくに生チーズケーキ」は、観光庁主宰【究極のお土産】にも選定された大人気の商品。

syusyu4

rokubunn

その他にも、様々な人気商品が並んでいるので是非チェックしてみて下さいね!

また、こちらも、東近江市の人気店「ふる里」さんの「太郎坊だんご」。

taroubou1

taroubou2

品名の由来は勝運成就の御利益で知られる「阿賀神社」通称「太郎坊宮」。

taroubou3

地元農家生産の厳選された「近江米」を主原料に、「生地・たれ・串・香り・食感・製法」全てにこだわっています。

taroubousenbei

滋賀を代表する大人気のお土産品に、銘品、ここでしか味わえないメニューなど、一堂に会している「近鉄百貨店草津店」1階食品売り場。

matome

草津市を訪れた際には、是非足を運んで、気になる商品をチェックしてみて下さいね!

「近鉄百貨店 草津店」さんは、こちら↓。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!