【草津市】イオンモール草津1階「越後秘蔵麺 無尽蔵」の新メニュー「特選 越後米糀みそらーめん」をレポ! 熟成された味噌の旨みがたまらない一品♪
先日、草津市内では「イオンモール草津」1階に店舗がある新潟発祥のラーメンチェーン店「越後秘蔵麺 無尽蔵」さんから、この秋、新看板メニューである「特選 越後米糀みそらーめん」が登場したことをお伝えしていました。

※画像は、お店の方から提供して頂いたものです。
その新メニューである「特選 新潟米麹みそらーめん」。前回の記事を見て、そのお味が気になっている方も多いかと思いますが、筆者はメニューが登場してすぐの先日2023年10月13日にイオンモール草津の「越後秘蔵麺 無尽蔵しんはま家」で早速こちらのラーメンを食べてきました♪
今回は、その美味しさが記事を読んでいる皆さまにも伝わるように、しっかりレポートさせて頂きます!
先述の通り、「越後秘蔵麺 無尽蔵しんはま家」の店舗は、イオンモール草津1階の下記画像の1階フロアマップの「119」番で、赤い〇で印した場所にあります。
隣りに、「カルディコーヒー」さん、向かいに「コメダ珈琲」さんがある場所です。
こちらは、店内の様子↓。
店内は、広々としており、ご覧の通り客席もテーブル席が充分にあります。
座席と座席の間隔も広く取られ、圧迫感もないので、ゆったりと落ち着いて食事が出来る空間です。
カウンター席もご覧のように、たくさん用意されています。
照明もお洒落で、内装もこげ茶や白を基調としたシックで暖かみのある雰囲気です。
店内の様子が分かったところで、では早速ラーメンを頂いていきましょう!
今秋から登場した新メニューには、
- 「特選 新潟米麹みそらーめん950円(税込)」
- 「新潟米麹みそらーめん850円(税込)」
- 「新潟米麹みそチャーシューめん1,150円(税込)」
この3種類があるようで、油揚げ・コーンのトッピングが付いているのは、特選のみ…ということで筆者は「特選 新潟米麹みそらーめん950円(税込)」を頂きました♪
実際に食べたメニューの画像がこちら↓。
やはり、存在感のある大きな油揚げが目を引く一品となっています。
「越後秘蔵麺 無尽蔵」さんは、新潟発祥のラーメン店ですが、このトッピングの油揚げには、新潟県長岡市地域のソウルフード「栃尾の油揚げ」を採用されており、香ばしくあぶったものがトッピングされています。
さらに、使用されている味噌にも、並々ならぬこだわりが詰まっています!
地元新潟の山﨑醸造(株)様との共同開発! 冴えた赤色で華やかな香りの「赤みそ」と
通常の倍量の米麹を使用した旨味の強い甘みそ「十五割糀みそ」を独自の配合でブレンドしたというオリジナル味噌を使用されているということです。
食材のこだわりが分かったところで、その辺りにも注目しながら実食していきたいと思います!
ご覧のように、トッピングにはもやし・キャベツといったたっぷりの野菜と豚ひき肉を炒めたものもトッピングされています。
このたっぷりの野菜炒めと麺をしっかり絡めていただきます!
太めでつるつるシコシコの麺とシャキシャキ食感の野菜の食感の対比が楽しい♪
野菜は、しんなりし過ぎないように絶妙な火加減で炒めているのが分かります。
無尽蔵さんの麺は、新潟県産「佐渡おけさ柿」の柿渋を練り込んだ、
つるつるモチモチ食感が特徴の特許麺「柿ポリフェノール麺」を使用しているということで、弾力があって食べ応えのある力強い麺となっています。
そして、そこに熟成された味噌の、麹の発酵した香りと旨みをどっしりと感じる、出汁と味噌の旨みが濃厚なスープが絡んで…。
この味噌の香り…旨み…過去に食べてきた味噌ラーメンでは体験出来なかった独特の熟成された深い味わいが感じられます。
そして、麺の旨みと食感も、その味噌とスープの旨みをしっかりと受け止めており、プチプチ食感の甘いコーン、シャキシャキ野菜と豚肉の旨み、サクサク食感の香ばしい油揚げ…と、全ての食材の味と食感がバランスよく計算されて作られているのが分かります。
油揚げは、最初はサクサクとした食感と香ばしさを楽しめ、最後にはスープの旨みをたっぷりと含んでしっとりとした食感に変化する…という二段階の味と食感を楽しめますよ♪
そして、大豆食品同士の味噌と油揚げの相性もバッチリ♪
最後の一口まで美味しく頂き、大満足の一杯となりました!
また、「越後秘蔵麺 無尽蔵」さんでは、今回ご紹介した新メニューの他に、取材時(※2023年10月13日時点)で、ご覧のようなメニューがありました。
今回ご紹介した新メニューも、その他のメニューも気になった方は、是非チェックしてみて下さいね♪
「イオンモール草津」は、こちら↓