【草津市】草津警察署近くにオープンした無人餃子販売所「50年餃子」の餃子をレポート!
以前に、2022年2月9日に草津警察署すぐ横にオープンした冷凍本格中華の専門店『銀座餃子』さんが閉店され、その跡地に同じく餃子の無人販売所である「50年餃子」さんがオープン予定であることをお伝えしていました。
こちらの「50年餃子」さんは、2023年2月10日から既にオープンしているとの情報提供を頂き、筆者は早速店舗に行って、餃子を購入。
さらに、2種類の餃子を自宅で実食してみましたので、今回は気になっている方のために、しっかりレポートしていきたいと思います!
こちらが、その店舗。 筆者は、2023年3月5日に行ってみました。
店内の様子はご覧の通り。
以前の「銀座餃子」さんが営業されていた時の冷蔵庫などをそのまま活用している様子で、陳列された商品が変わった以外は、特に変わった様子はありませんでした。
「特製餃子タレ」もこのように200円(税込)で販売されていました。
購入の仕方は、これまでの無人販売所のシステムと同じく、必要個数の商品を取ったら、その分の金額を現金で直接こちらに投入するだけです。
※釣銭が出ませんので、必要金額の現金をあらかじめ用意した上で、購入して頂くようご注意ください。
今回は、期間限定というプレミアム餃子「あらびき黒胡椒餃子30個入1,000円(税込)」と「野菜増し肉餃子40個入1,000円(税込)」の2種類を購入してみました。
餃子の焼き方はご覧の通り。 この通りに自宅で焼いてみたところ・・・。
ご覧の通り、表面がこんがりカリっとした焼き目で美味しそうな仕上がりに焼きあがりました!
画像の左側3個分が「野菜餃子」。 右側2個分が「肉餃子」です。
ちなみに、開いてみると断面は、このような感じ。
どちらもジューシーな肉汁がじわ~っと溢れてきました!
「野菜餃子」の方は、少し餡の色が薄く、みじん切りの野菜がたくさん入っているのが分かります。
「肉餃子」は、色が濃い目であらびきの胡椒がふんだんに使われているのが分かりますね!
食べてみると、まず「野菜餃子」の方は野菜が多めであっさりしているのかと思いきや、みじん切りの野菜のシャキシャキ食感や甘みもしっかり感じるものの、想像以上に肉の食感や味わいもしっかり感じられて、肉の旨みと野菜の旨みのバランスがバッチリでした!
味付けもしっかりされていて、これまで頂いてきた無人販売所の冷凍餃子の中でも、肉感や味付けがしっかりめのパンチの効いた餃子になっていました。
「野菜餃子」の方でも、パンチのある味と思っていましたが、お次に「肉餃子」を食べてみるとさらにそれを大きく上回るパンチ感とジューシーさ!
あらびきの肉の食感も存在感がありますし、肉眼でもしっかり確認出来るたっぷりの黒胡椒の辛味やスパイスがしっかり効いていて、これはビールがよく合う味!
癖になる人が続出しそうな予感です!
今回頂いた2種類で、それぞれに違う味や食感を楽しめるので、今後もどちらの餃子もまたリピートして購入したいなと思いました。
気になった方は、是非チェックしてみて下さいね!
情報提供して下さった、ゴハチ信者さん、ありがとうございました。
-
全国
-
北海道・東北
- 北海道
- 青森県・秋田県
- 宮城県・福島県
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県・石川県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県・香川県・愛媛県
-
九州・沖縄